待ちに待った旅行会
今回は伊豆沼方面に
A日程:10月19日(木)
B日程:10月26日(木)
で行ってまいりました。
その様子をご紹介します♪
くりでんミュージアム その1
見学

A日程 ミュージアム前にて集合写真



改札口風の入り口で入場券を切ってもらい入場です。



壁には、駅の看板が飾られています。これから、敷地内にある2つの車庫を見て回ります。



車庫に入ると、最初のくり電がお目見え。中に入って、座席に座りました。






座席はとてもフカフカで気持ちよかったですね。
続いて、次の車庫へ

B日程 くり電倉庫前にて集合写真






先ほどの車両との違いは、座席の並びでした。こちらは、写真のように対面式の座席がありました。
次は、モニタールームで運転席からの風景を見たり、展示室で模型等をみました。

くりでんミュージアム その2
車掌さんなりきり体験

展示室には、車掌さんの制服があり、試着することができました。












みなさんなりきってます笑 誰が一番似合っていたかな?



見学場を後に、次はメインの乗車場(旧若柳駅)へと向かいます。
くりでんミュージアム その3
くりでん乗車体験

くりでん



旧若柳駅に到着。線路を渡り、電車に乗り込みます。



汽笛が鳴り、発車進行!!












やっぱり、動く電車が一番ですね。
窓から入ってくる風がとても気持ち良かったです♪
伊豆沼農産 その1
昼食

くんぺる農場レストラン









昼食はお膳でした。新米がお代わりし放題で、みなさんもりもり食べていました。3杯おかわりしていた強者もいました。
伊豆沼農産 その2
ウィンナー作り体験

↑こちらが完成形(ここまで一から作ります!)
工程1 まずは、お肉にスパイスを入れてまぜる

工程2 続いて専用の道具(筒)に、まぜたお肉を入れる







ちょっとひとやすみ♪
行程3 さらに道具を使って、羊の腸にお肉を詰める






行程4 最後にウィンナーをひねって、3~4等分にする






完成 みなさん上手にできましたね。






ウィンナー作り体験、お疲れ様でした。
この後、ウィンナーは講師の方達に茹でてもらい、おみあげで持ち帰りました。後日、とても美味しかったよとみなさん言っていました。

体験場を後に。このあとは、伊豆沼農産へと戻り、お見上げを買って帰りました。
今回は、見て、触れて、体験してと、かなり盛りだくさんな内容でした。ほんとに楽しい旅行会でしたね。また、来年の旅行会を楽しみに、おしごと頑張っていきましょう!!