最近の話題

-ゆう貝ケ森の出来事

ノート・封筒づくり頑張ってます!

2022/01/07(-ゆう貝ケ森の出来事

先日もお伝えしましたが、

ゆう貝ケ森のクラフト活動の近況です。

外出活動もままならない中、ノート・封筒づくりを頑張っています!

まずはノート作り

方眼紙を数えて、

揃えていきます

 

 

 

 

 

 

あとは製本用のホチキスで綴じて、

手作りノートの出来上がりです

 

        こちらは封筒づくりです↓

                 線に沿って慎重に切っていきます

とても根気のいる作業です

 

 

 

 

 

利用者さんが丹精込めて作った

クラフト品です。↓↓↓↓

利用者さんの描いた絵をモチーフにしています。

機会があれば是非お手に取ってみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はアート活動

ご紹介をさせて頂きます

 

 

 

 

 

 

よろしくお願いします!!!

ゆう貝ヶ森クラフト!!

2021/12/09(-ゆう貝ケ森の出来事

6いらっしゃいませー!

ゆう貝ヶ森では自主製作品として様々な物を作っております!

まず、ゆう貝ケ森と言えば、コレ!
そう、“焙煎コーヒー”です!
こだわりのある焙煎士さんたちが毎日、コーヒー豆を炒っております。

深入り気味ですが固定客のファンの方々もいらっしゃいます。
近隣の方々も散歩ついでに立ち寄ってくださり、お買い上げいただいております。

・焙煎コーヒー 100g 500円

※豆のままでのお渡しもできます。お気軽にお申し付けください。

 

さて、お次は…

ポチ袋!どうですか!渋さの中にかわいらしさがありますね~。

クラフト紙を切って折り、利用者さんがデザインしたキャラクターのハンコを押してあります。

もうすぐお正月ですね~。お子さんやお孫さん、甥っ子姪っ子さんに、味のあるポチ袋でお年玉をあげてみませんか?3枚セット50円にて販売しております!

 

 

手作りのノートもございます。(1冊100円)

 

ビーズ製品も取り揃えておりますよ!(一個50円)

 

自主製作品は、ぜーんぶ現場の職員さんのアイディアから生まれております!

販売コーナーは、ゆう貝ヶ森の玄関に設置してありますので、是非足をお運びください!

今後も作品のクオリティを上げたり、新製品の開発も行っていくので、よろしくお願いします。

 

 

ゆう貝ケ森で木工細工始めました♪

2020/10/08(-ゆう貝ケ森の出来事


ゆう貝ケ森
では、日々の活動の一環として、木工製品の制作活動を始めました

 

利用者さんが糸のこで切り出し、絵付けをした、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個性豊かな・かわいいマグネットやクリップを販売しております。

お買い求めや、ご覧になりたい方は,

遠慮なくゆう貝ケ森事務室までお声がけ下さい。

        ↓↓↓↓↓↓↓

今のところお試し価格で、

1個50円からです

よろしくお願いします

第2回ゆうゆうクラブです

2020/09/23(-ゆう貝ケ森の出来事

2020年9月19日(土) 

第2回ゆうゆうクラブ開催しました!!

今回はグループに分かれて様々なことをしました

Aグループは、お祭りをしました

輪投げや釣りハエたたきゲームなどをして楽しみました(^^)/

ゲーム後は、ラムネやお菓子、フランクフルトを食べました

Bグループは、クッキー作りをしました

←前日にクッキー生地を作りました。

みんなで協力して生地ができました(*’’)→

 

 

当日にクッキーを焼く様子を見に行って、遂に完成(*^^)v

          紅茶やコーヒーと共にみんなでクッキーを食べました!

 

Cグループは、わたあめ作りをしました

            真剣に自分でわたあめを作りました

 

 

大きなわたあめと記念撮影☺

 

みんなでおいしく食べました(*^^*)

ゆう貝ケ森 4月2日🌸入所式🌸を行いました。

2020/04/24(-ゆう貝ケ森の出来事

令和2年4月2日(木)、
「ゆう貝ケ森」としては2回目の入所式を行いました

    今年は7名の方がゆう貝ケ森にいらっしゃいました

          先輩利用者さんから、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

 

  始まるまではドキドキのようでしたが、
 会が始まり、自分の名前を呼ばれると返事をしておりました。

          みんなで「パプリカ」ちょっとだけ歌いましたが、

          練習の成果、出ましたでしょうか

          会が終わる頃にはすっかり慣れて、笑顔で新しいグループの部屋で過ごしました。

          現在、4月末です。大事を取って休まれている方もいますが、

          皆さん元気に過ごされているようです

          コロナウィルスの影響も考え、非常に短く、ささやかな会ではありましたが、
          お忙しい中、保護者の方々お越しいただきありがとうございました。

         皆さん、これからもよろしくお願いします。

東北文化学園大学の方々にお越しいただきました☆彡

2020/02/27(-ゆう貝ケ森の出来事

ゆう貝ケ森では、毎週火曜日午後からリハビリの時間としまして、

東北文化学園大学から先生にお越しいただき、

メンバーさん・職員ともどもリハビリに取り組んでおります。↓↓↓

 

           ↑↑↑今回はなんと先生方にお声がけいただき、ボランティアの学生さんが

           4名もお越しくださいました

学生さんの明るさに、メンバーさん達もいつもより笑顔も多く、元気に取り組んでおりました。

いつもより長~く頑張って、新記録が出た方も!

           集団でのゲームもとても盛り上がり楽しい時間を過ごさせて頂きました

           また、お気軽にお越しください。ありがとうございました

春のよそおいでお待ちしております♪

2020/02/20(-ゆう貝ケ森の出来事

          早くも、令和2年の3月ももう間近ですね。

          ゆう貝ケ森は、メンバーさんと一緒に、館内を春らしく飾り付けております。

          入口です。↑↑↑独特なキャラクターのかわいいお雛様がお待ちしております

                            ハンドメイドの梅です↓↓↓どうでしょう

 職員の方からなんとお雛様を寄贈して頂きました

 オルゴール付きなんですよー      

  ↓↓↓↓                  

 

皆さん是非お越しください

 

利用者さんの作品が、”レコメン堂”に展示されております♪

2019/11/15(-ゆう貝ケ森の出来事

東北リサーチとアートセンター主催の”レコメン堂“

~多選によって”表現のようなもの”を集めた展覧会~

に利用者さんの作品を推薦させていただき、展示のはこびとなりました!!

今回は、その様子をお知らせいたします

”表現のようなもの”を集めた展覧会とあり、

一般の美術展とは評価される軸が違うけれども、なにかを感じるようなものが集まってます。

様々な作品を見てまいりました。こちらは10代で支援を受けてらっしゃる方の作品。

容量の関係でこれくらいの大きさの画像で申し訳ないです。

右側の祭壇は20代の女性が作られたものです。なかなかビビっと来るものがあります

実物は是非現地でご覧いただきたいのですが、

ゆう貝ケ森利用者さんの作品はこちらです。

こういったクレジットを毎日毎日書いていらっしゃいます。

我々としては見慣れているものですが、こうして展覧会で見てみるとなかなか印象が違っています。

すごい良いものだなぁと改めて感じます。

場所は

東北リサーチとアートセンター[TRAC]

〒980-0804 仙台市青葉区大町2丁目3-22 第五菊水ビル3階

入場は無料です。

 

会期は11/8から12/26までなのですが、期間中の金土日が開室日になります。

平日はやってないそうです。ご注意ください。ただ年末の12/23から12/26は開室する

そうですので、みなさまお誘いあわせの上ご覧ください。

ゆう貝ケ森 ワークまつりに参加しました♪

2019/10/23(-ゆう貝ケ森の出来事

    9月21日(土)にワークつるがやで行われたワークまつりに参加しました。

        まずは勤続四十年を誇る河村さんの功労賞の授与です。

    おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。

 


 

出店もいろいろおいしいものがありましたね

          

          ポップコーン、おでん、うどん、やきとりなどなど、とても美味しかったです。

        今年は似顔絵ブースもあり、いいお土産が出来ました。

                  来年もまた参加したいです

 

        ゆう貝ケ森ではこんなに大勢で外出したのは初めてでした。

         これからも色んなところに出かけていきましょう

 

 

 

8月24日(土) 第4回ゆうゆうクラブ開催!

2019/08/28(-ゆう貝ケ森の出来事

いつも銅線剥きのお仕事をくださるシバノ電気様へのお礼のボードを作成いたしました。

皆で一所懸命に作りました。

いつもたくさんのお仕事を有難うございます!