最近の話題

-ゆう貝ケ森の出来事

~ふれあい製品フェアに参加してきました~

2023/07/24(-ゆう貝ケ森の出来事

7月4日(火)に市民広場にて開催された

ふれあい製品フェアにゆう貝ケ森として

参加してきました

 

         

 

 

他施設の方々のお店に並んで出店し、

30度越えの猛暑🌞にもかかわらず、

会場は活気であふれていました😊

 

前回参加した際にも販売した、名物のコーヒー☕や

ミニノート📖、ビーズ製品✨などに加え、

今回新たに貼り絵が販売され…

 

 

 

  ←利用者さん作の貼り絵🖼

 

  何やら見覚えのある…!?👀💡

 

 

 

 

 

利用者さんも会場に駆けつけ、

販売のお手伝いをしてくれました🏃‍♂️💨

 

 

 

 

 

 

他施設の方々のお店では、ハンバーガー

オリジナルTシャツ👕などが販売されており、

利用者の皆さんも楽しそうに

会場を見て回っていました

 

 

 

 

施設間の垣根を越えた、楽しい交流イベントになりました。👭🤝

 

 

 

今回ご来場、ご購入いただいた保護者の皆さま、

お暑い中ありがとうございました🌤

また、9月5日(火)に同イベントが

開催されますので、ぜひ足をお運びください‼

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい製品フェアに参加!!

2023/06/16(-ゆう貝ケ森の出来事

6月8日(木)に市民広場で開催されたふれあい製品フェアにゆう貝ケ森として参加しました

 

今回はリーダーを任せていただき他施設の方々とたくさんコミュニケーションをとらせていただきました

コーヒー豆・ポチ袋・ノート・ビーズ製品・革製品などを販売しました

2個入りコーヒードリップバッグは過去最多の23個

利用者さんも会場に来て一緒に販売しました!

 

 

 

 

客足を見守る利用者さん

 

 

 

 

 

 

また、仙台消防音楽隊の演奏会も行われていて、利用者の皆さんとても楽しそうでした

 

 

 

当日は快晴で日差しが強かったため公園に移動し、

木陰でお弁当を食べました

皆さん完食です

 

 

 

保護者の皆さまご来場、ご購入いただきありがとうございました。

また来月7月4日(火)に市民広場に出店いたしますのでたくさんのお越しをお待ちしております。

不思議なお花を頂きました🌸

2023/04/21(-ゆう貝ケ森の出来事

みなさん、このカーネーション

をしてます

           これは、造花ではなく生花なんですよー

          スカーフで出来てるみたいで、ホント不思議ですね

八幡町のお花屋さん、「ガーデンゴッコラ」さんよりいただきました。

色んな方に楽しんで頂けるよう、玄関に飾って大切に育てていきます

ありがとうございました

 

 

【ゆう貝ケ森】令和5年度 入所式です♪

2023/04/17(-ゆう貝ケ森の出来事

令和5年4月4日(火)ゆう貝ヶ森にて入所式を行いました。

 

 

 

 

       年度初め、久々にみんなで集まりました、が

 

 

さすが、先輩方非常に落ち着いて、

温かく、新しい利用者さんをお迎えしておりました

 

とても手先の器用な方で、

実習の時から細かい作業を集中して行っていました

 

これから、ゆう貝ケ森で、もっともっと新しい楽しみを

見つけていきましょう

                      よろしくお願いします

【ゆう貝ケ森】セッションタイム♪(音楽療法)

2023/02/20(-ゆう貝ケ森の出来事

5ゆう貝ケ森として初の試み、

『音楽療法の講師をお呼びした活動プログラム』を行いました!

 

今回お招きしたのは 髙山 仁 先生 という方です

『たかやま音楽療法研究所』を主宰されております。

やわらかい話し口調で、利用者さんにも支援員にもわかりやすく説明してくださいました。

利用者さんに“音楽をさせる”のではなくて、“主体的に参加してもらう”ということを主眼に様々な大事なことを教えていただきました。

活動のプログラムは事前に髙山先生と打ち合わせさせていただき、利用者さんにわかりやすく参加していただくためにいくつか構造化を図りました。

 

その中で、ゆう貝ケ森での音楽療法の活動名を

『セッションタイム♪』と名付けました!

 

それでは、セッションタイムの様子をご覧ください♪

主任の千葉も助手としてギターを弾いております。

髙山先生は、世界各国の珍しい楽器を持ってきてくださり、皆興味深々でした。

職員は、“楽器”や“音楽を”使って利用者さんと楽しくコミュニケーションする方法を学びました。

ただ音楽を流したり、歌ったり、楽器を鳴らすことも楽しいですが、今までゆう貝ケ森で行っていた活動とはひとあじも、ふたあじも違ったアプローチの仕方を学びました。

 

来月もセッションタイムがあります!楽しみだな~♪

 

 

 

 

 

 

 

【ゆう貝ケ森】成人を祝う会

2023/01/17(-ゆう貝ケ森の出来事

今年度、ゆう貝ケ森では、5名の方がめでたく20歳を迎えられました。

ささやかではありますが、20歳の『成人を祝う会』をゆう貝ケ森のみんなで行いました。

 

今年はコロナ感染を予防するため、全体ではなくグループごとの開催で企画しました。

 

各グループ、想いがこもった装飾で演出し、手作りのあたたかい会になったと思います。

毎年恒例(?)職人さんによる次第の記入です。↓

さあさあ、今から成人を祝う会が始まりますよ~。ドキドキ?してる?

それでは、いよいよグループごとに会が始まります。

 

記念品や花束の贈呈の様子です。
あらら、記念品をもらって、こ~んなに嬉しい顔になっちゃいました!

先輩からもお祝いの言葉を贈っていただきました。

全体写真もグループごとに撮りました!


そして最後には…ゆう貝ケ森特性の撮影場で記念撮影!

 

今回はコロナのため、残念ながら全体開催はできませんでしたが、グループごとの特色を出しながら、それぞれお祝いをすることができ、良い会になったのではないかと思います。

 

今回、20歳を迎えられた5名の利用者様、あらためておめでとうございました。

そして20歳を迎えられるまで、愛情を注ぎながら育てられてきた親御さんにとっても、今回の会が一つの区切りとなれば幸いです。

【ゆう貝ケ森】12月23日クリスマス会♪

2022/12/28(-ゆう貝ケ森の出来事

 

どーも!ワズ!ゆう貝ケ森です!

今年のクリスマス会は、なんとサンタクロースのおじさんたちが歌いにやってきてくれました!

メリークリスマス♪」のかけ声とともに、定番のクリスマスソングが始まりました。

 

ライブ用の感染防止策もバッチリ☆

 

 

さらに、一同に集まると密になってしまうので、それぞれのグループごとに、計3回講演行っていただきました。

 

 

サンタさんも結構な年なので後半はバテてましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブ終了後は素敵なお菓子のプレゼントが!!

来年も楽しいクリスマス会になるといいですね~★

最後に、各グループで作成したクリスマス飾りをご覧ください~。

 

 

第4回ふれあい製品フェアーーーー!!!!!

2022/10/12(-ゆう貝ケ森の出来事

9月16日(金)第4回ふれあい製品フェア(市民広場)に参加してきました!

 

今回も大学生の実習生さんにお手伝いいただき、1日販売を行いました。

 

日頃の行いが良かったのか天気にも恵まれました

 

       こんな感じでお店をセッティング↓
さあ、いらっしゃい!いらっしゃ~い!!

販売の合間に会場の他のブースの見学も行いまいした。

どれどれ、何か良いものは売ってるだろか

やっぱり販売は楽しいし、良い経験になりますね!

新型コロナウイルスの感染状況と事業再開のお知らせ (ゆう貝ケ森 第3報)

2022/09/05(-ゆう貝ケ森の出来事

  関係各位

令和4年9月5日

社会福祉法人 仙台つるがや福祉会

理事長  小野 功

新型コロナウイルスの感染状況と事業再開のお知らせ

 

 当法人の運営等につきまして、日頃よりご理解とご支援を賜わり、心より御礼を申し上げます。

 当法人が運営する事業所「ゆう貝ケ森」において、利用者のコロナ感染が判明したため、8月31日より感染拡大防止の観点から施設を閉所いたしました。

 お陰様で施設内の感染も終息状況に至りましたので、本日9月5日より通常運営といたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 皆様には何かとご心配とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜わりますよう、重ねてお願い申し上げます。

 尚、当法人における感染状況について下記の通り、ご報告を申し上げます。

 

 【新型コロナ感染者の内訳】

  〇 「ゆう貝ケ森」の利用者2名及び職員2名  (令和4年9月5日現在)

 

新型コロナウイルス感染者発生について(ゆう貝ケ森 第2報)

2022/09/02(-ゆう貝ケ森の出来事

令和4年9月2日

関係各位

社会福祉法人 つるがや福祉会

理事長  小野 功

新型コロナウイルス感染者発生についてのお知らせ(第ニ報)

(第1報)

当法人の運営等につきまして、日頃よりご理解とご支援を賜わり、心より御礼を申し上げます。

当法人が運営する事業所「ゆう貝ヶ森」において、利用者のコロナ感染が判明したため、感染拡大防止の観点から閉所をしておりました。

今後の事業所の再開につきましては、所管保健所の指示に基づき、日程調整を行いたいと考えております。

尚、当法人における感染状況について下記の通り、ご報告を申し上げます。

皆様には何かとご心配とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【新型コロナ感染が確認された方の内訳】

〇 「ゆう貝ヶ森」の利用者2名 及び 職員2名(令和4年9月2日現在)