最近の話題

-ゆう貝ケ森の出来事

東北文化学園大学の方々にお越しいただきました☆彡

2020/02/27(-ゆう貝ケ森の出来事

ゆう貝ケ森では、毎週火曜日午後からリハビリの時間としまして、

東北文化学園大学から先生にお越しいただき、

メンバーさん・職員ともどもリハビリに取り組んでおります。↓↓↓

 

           ↑↑↑今回はなんと先生方にお声がけいただき、ボランティアの学生さんが

           4名もお越しくださいました

学生さんの明るさに、メンバーさん達もいつもより笑顔も多く、元気に取り組んでおりました。

いつもより長~く頑張って、新記録が出た方も!

           集団でのゲームもとても盛り上がり楽しい時間を過ごさせて頂きました

           また、お気軽にお越しください。ありがとうございました

春のよそおいでお待ちしております♪

2020/02/20(-ゆう貝ケ森の出来事

          早くも、令和2年の3月ももう間近ですね。

          ゆう貝ケ森は、メンバーさんと一緒に、館内を春らしく飾り付けております。

          入口です。↑↑↑独特なキャラクターのかわいいお雛様がお待ちしております

                            ハンドメイドの梅です↓↓↓どうでしょう

 職員の方からなんとお雛様を寄贈して頂きました

 オルゴール付きなんですよー      

  ↓↓↓↓                  

 

皆さん是非お越しください

 

利用者さんの作品が、”レコメン堂”に展示されております♪

2019/11/15(-ゆう貝ケ森の出来事

東北リサーチとアートセンター主催の”レコメン堂“

~多選によって”表現のようなもの”を集めた展覧会~

に利用者さんの作品を推薦させていただき、展示のはこびとなりました!!

今回は、その様子をお知らせいたします

”表現のようなもの”を集めた展覧会とあり、

一般の美術展とは評価される軸が違うけれども、なにかを感じるようなものが集まってます。

様々な作品を見てまいりました。こちらは10代で支援を受けてらっしゃる方の作品。

容量の関係でこれくらいの大きさの画像で申し訳ないです。

右側の祭壇は20代の女性が作られたものです。なかなかビビっと来るものがあります

実物は是非現地でご覧いただきたいのですが、

ゆう貝ケ森利用者さんの作品はこちらです。

こういったクレジットを毎日毎日書いていらっしゃいます。

我々としては見慣れているものですが、こうして展覧会で見てみるとなかなか印象が違っています。

すごい良いものだなぁと改めて感じます。

場所は

東北リサーチとアートセンター[TRAC]

〒980-0804 仙台市青葉区大町2丁目3-22 第五菊水ビル3階

入場は無料です。

 

会期は11/8から12/26までなのですが、期間中の金土日が開室日になります。

平日はやってないそうです。ご注意ください。ただ年末の12/23から12/26は開室する

そうですので、みなさまお誘いあわせの上ご覧ください。

ゆう貝ケ森 ワークまつりに参加しました♪

2019/10/23(-ゆう貝ケ森の出来事

    9月21日(土)にワークつるがやで行われたワークまつりに参加しました。

        まずは勤続四十年を誇る河村さんの功労賞の授与です。

    おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。

 


 

出店もいろいろおいしいものがありましたね

          

          ポップコーン、おでん、うどん、やきとりなどなど、とても美味しかったです。

        今年は似顔絵ブースもあり、いいお土産が出来ました。

                  来年もまた参加したいです

 

        ゆう貝ケ森ではこんなに大勢で外出したのは初めてでした。

         これからも色んなところに出かけていきましょう

 

 

 

8月24日(土) 第4回ゆうゆうクラブ開催!

2019/08/28(-ゆう貝ケ森の出来事

いつも銅線剥きのお仕事をくださるシバノ電気様へのお礼のボードを作成いたしました。

皆で一所懸命に作りました。

いつもたくさんのお仕事を有難うございます!

ゆう貝ケ森 第2回ゆうゆうクラブ開催

2019/05/08(-ゆう貝ケ森の出来事

         令和元年5月1日、第2回回ゆうゆうクラブ開催です!

          用意した絵の具です↓

M1040207-2          今回は、五月とのことで、こいのぼりの下絵に色を塗りますが

P1020072          敢えてワイルドに行こうと思います。M1040235-2

          ボーントゥービーワイルド!M1040256-4

          支援員にもロック成分を!ありゃりゃ
M1040241-4
                 でもまあ細かいところは丁寧に行います。IMG_1439          野生的なカープができあがりました
IMG_1464          皆さんぜひ、「ゆう貝ケ森」に見に来てください

ゆう貝ケ森 第1回ゆうゆうクラブ開催!

2019/05/08(-ゆう貝ケ森の出来事

「ゆう貝ケ森」、第1回目のゆうゆうクラブを

開催いたしました!

M1040023_800

 

 

 

 

 

        新しい施設に来たお客様が楽しめるように、

        ウェルカムボードを作ります
M1040060_800

         まずはちぎった紙を貼っていきますM1040065_800

         地道な作業です。 きれいなピンク色です

M1040106_800
        貝ケ森だけにホタテのマークも・・・・・


M1040109_800         ハイタッチ!

M1040193_800         できあがり

        写真ではわかりずらいですが、銀色でピカピカです

P1020071_800

 

    次回、「ゆうゆうクラブ」第2回は、5月1日です。

    よろしくお願いしま~す

『ゆう貝ケ森』開所!!

2019/04/17(-ゆう貝ケ森の出来事

H31年4月5日(金) 「ゆう貝ケ森」の開所式を行いました。

大変お待たせをいたしましたが、お陰様を持ちまして、盛大に開所式を行うことができました。

ありがとうございます

H31年度は、利用者さん16名、職員21名でのスタートとなります

M1010002

また、3月30日に行いました内覧会にも、天候の悪い中、地域の方々合わせまして、

100名以上もお越し頂きました。ありがとうございます。

M1010011

今後、「わかりあう」「ささえあう」をモットーに

たくさん楽しい活動をしてまいりたいと思います。

関係各位の方々、そして地域の皆様方、今後ともよろしくお願いします。