毎度好評をいただいております花苗バザール、10月も開催します!
期間:10月27日(木)、28日(金)9~16時
場所:ワークつるがや前

生産された方からの直接仕入のため、丈夫&破格のプライス!
皆さま、どしどしお越しください!
※野菜市は今月の開催はありませんが、追って開催のお知らせをいたします。こちらも乞うご期待♪
2022/10/06(ワークの出来事)
毎度好評をいただいております花苗バザール、10月も開催します!
期間:10月27日(木)、28日(金)9~16時
場所:ワークつるがや前
生産された方からの直接仕入のため、丈夫&破格のプライス!
皆さま、どしどしお越しください!
※野菜市は今月の開催はありませんが、追って開催のお知らせをいたします。こちらも乞うご期待♪
2022/09/05(-ゆう貝ケ森の出来事)
関係各位
令和4年9月5日
社会福祉法人 仙台つるがや福祉会
理事長 小野 功
新型コロナウイルスの感染状況と事業再開のお知らせ
当法人の運営等につきまして、日頃よりご理解とご支援を賜わり、心より御礼を申し上げます。
当法人が運営する事業所「ゆう貝ケ森」において、利用者のコロナ感染が判明したため、8月31日より感染拡大防止の観点から施設を閉所いたしました。
お陰様で施設内の感染も終息状況に至りましたので、本日9月5日より通常運営といたしますので、よろしくお願い申し上げます。
皆様には何かとご心配とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜わりますよう、重ねてお願い申し上げます。
尚、当法人における感染状況について下記の通り、ご報告を申し上げます。
記
【新型コロナ感染者の内訳】
〇 「ゆう貝ケ森」の利用者2名及び職員2名 (令和4年9月5日現在)
2022/09/02(-ゆう貝ケ森の出来事)
令和4年9月2日
関係各位
社会福祉法人 つるがや福祉会
理事長 小野 功
新型コロナウイルス感染者発生についてのお知らせ(第ニ報)
(第1報)
当法人の運営等につきまして、日頃よりご理解とご支援を賜わり、心より御礼を申し上げます。
当法人が運営する事業所「ゆう貝ヶ森」において、利用者のコロナ感染が判明したため、感染拡大防止の観点から閉所をしておりました。
今後の事業所の再開につきましては、所管保健所の指示に基づき、日程調整を行いたいと考えております。
尚、当法人における感染状況について下記の通り、ご報告を申し上げます。
皆様には何かとご心配とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
【新型コロナ感染が確認された方の内訳】
〇 「ゆう貝ヶ森」の利用者2名 及び 職員2名(令和4年9月2日現在)
2022/08/31(-ゆう貝ケ森の出来事)
令和4年8月31日
関係各位
社会福祉法人 つるがや福祉会
理事長 小野 功
新型コロナウイルス感染者発生についてのお知らせ
(第1報)
当法人の運営等につきまして、日頃よりご理解とご支援を賜わり、心より御礼を申し上げます。
当法人が運営する事業所「ゆう貝ヶ森」において、利用者のコロナ感染が判明したため、感染拡大防止の観点から閉所することにいたしました。
今後の事業所の再開につきましては、所管保健所の指示に基づき、日程調整を行いたいと考えております。
尚、当法人における感染状況について下記の通り、ご報告を申し上げます。
皆様には何かとご心配とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
【新型コロナ感染が確認された方の内訳】
〇 「ゆう貝ヶ森」の利用者1名 (令和4年8月31日現在)
2022/07/25(最近の話題)
7月趣味クラブの様子をご紹介します。
まずは、ダンスクラブ
ギンギラギンにさりげなくやパプリカ等、色々な曲を流して踊っています。
9月のワーク祭りでは、発表があるのでみなさん真剣に練習していました。
次はお稽古ごとクラブ
創作活動をメインに行っております。今回は、七夕飾りを作りました。
みなさん集中して取り組んでいます。とても上手にできていました。
続いて、スポーツクラブ
今回はボウリングです。夏ということで、ピンはかき氷(中身は綿)です。Kさんはとても気に入ってくれたみたいで、何度も挑戦してくれました。
続いて映画クラブ
洋画、邦画、アニメ、特撮等、いろんな映画を鑑賞します。今回は「チャーリーモルデカイ ~華麗なる名画の秘密~」という洋画を観ました。カーチェイスのシーンは大迫力で盛り上がりました。
最後は、音楽クラブ
JPOP、童謡、演歌等、いろいろな曲をかけ、マラカス、タンバリン、打楽器で演奏します。また、とんとんとんとん、ひげ爺さんといったように、音遊びも行っております。
音楽クラブもワーク祭りでの発表(オープニング)があるでの、練習に励んでおります。頑張って下さい。
以上、7月趣味クラブの様子でした。やはり月1回のお楽しみと言う事で、みなさん笑顔でした。今後も毎月開催できるように、コロナ感染予防を徹底していきましょう。
なお、次回は9月ワーク祭りの様子をご紹介予定となっております。みなさん、お楽しみに。
広報委員会 石森
2022/07/22(最近の話題)
農家さんから直接仕入れた、獲れたて野菜を販売しています。
毎週金曜日、ワークの玄関先で販売しています。時間は11時頃から14時までです。※売り切れ次第、終了です。
今回は、オクラ、キュウリ、枝豆、ジャガイモ、なす、紫玉ねぎ、トマト、ミニトマトの8種です。
150円~250円と大変お安くなっております。
おかげさまで大盛況です。
最後に販売担当のYさんに、一言いただきました。
「いのち、売ってます!!」とのことでした。
みなさん、ぜひ一度足をお運びください。
開催期間:7月~8月中まで ※8月12日はお盆のため、お休みになります。
開催日時:毎週金曜日11:00~14:00
販売場所:ワークつるがや中央玄関
問い合わせ先:ワークつるがや販売担当 浅妻まで
2022/07/18(ワークの出来事)
7月18日(月)令和4年度第3回目のわくわく教室が開催されました!
梅雨戻り…なんて話もあり、連日雨の日が続いていましたが、当日はとても良い天気でした!
かき氷日和の気候になってよかったです。
みなさんが集まったら早速ストレッチとダンスで体を温めます~!
ダンスでひと盛り上がりした後は、早速…
ビンゴ大会がスタートです!
みなさんの手元にビンゴカードが配られてますね~!
「花火」「かき氷」「うきわ」「あさがお」などなど…
夏にちなんだ物がたくさんビンゴカードに載ってます~!
くじを引いて~…
あったあった!
くじと同じ絵柄がカードにあったら丸をつけます。
見事にビンゴ!!おめでとうございます~!!
ビンゴ大会で盛り上がった後は、みんなの大本命かき氷です!
かき氷職人がみんなの分のかき氷を作ってます。
お、利用者さんも手伝ってくれてますね!力強く削ってくれています。
お味はどうですか~??暑い日のかき氷は格別ですね!
今回のシロップのラインナップは「いちご」「メロン」「ブルーハワイ」!
みなさん思い思いに好きなシロップをかけて楽しんでいました。
かき氷でひと息ついた後は、○×ゲームを行いました!
4月から入職した職員さんのこと、皆さんどれくらいわかるかな…??
みなさん自信満々に○!×!と札を挙げていました!
クイズに正解すると「おお~!」と拍手が…!
最後まで大盛り上がりのわくわく教室でした!
次回のわくわく教室は10月に開催予定です。
どんなことをするのでしょうか…!次回もお楽しみにしていてください!
広報委員会 折原
2022/07/15(最近の話題)
「いらっしゃいませー!」
元気な呼び込みのおかげで、コーヒーがたくさん売れました
雨の中での開催でしたが、多くの来場者がいらしてました。
実習生や職員も一緒に販売しました。
ゆう貝ケ森からもお客さんが来てくれました
今回は、新製品「うちわ」を買って頂いたお客さんが多かったです
今後も新製品を出していきますので、よろしくお願いします!
2022/07/14(-ゆう貝ケ森の出来事)
令和4年6月14日の火曜日に第2回ふれあい製品フェアに参加してきました
みんなで楽しく販売をしました
美味しいごはんも沢山たべました
ご飯の後はオーケストラ
みんなノリノリで聞いていました
次回は7月7日です!「次はもっと売れたらいいな」と意気込んでいます
2022/07/11(-ゆう貝ケ森の出来事)
25/20(金)に市民広場で開催されたふれあい製品フェアにゆう貝ケ森として初参加しました
当日は、暑いくらいのいいお天気でした
他施設の方々からお声がけいただき交流もさせていただきました。
ビーズ製品・革製品・ノート・コーヒー豆などを販売しました
利用者さんと一緒に販売しました
保護者の方にもご来場、ご購入いただきありがとうございました
また来月6/14(火)に市民広場に出店いたしますので沢山の方のお越しをお待ちしております。